オンラインでカジノ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

HOME ホーム ABOUT CO*DESIGNとは 総長メッセージ センター長メッセージ 活動内容 スタッフ アクセス PROGRAM 教育プログラム COデザインセンター学年暦 [PDF] 高度副「ヒトはいかにして人になったか」 副専攻「公共圏における科学技術政策」 高度副「公共圏における科学技術政策」 高度副「科学技術と倫理的・法的・社会的課題(ELSI)」 高度副「社会の臨床」 高度副「対人支援現場における対話」 高度副「マイノリティ・スタディーズ」 社会と知の統合フェローシップ STAFF スタッフ NEWS お知らせ イベント プロジェクト Co*Design NOTE 事務局 メディア掲載 ARCHIVES アーカイブ 授業レポート イベントレポート 受講生インタビュー 卒業生インタビュー 教員インタビュー 対談 HOMEホーム ABOUTCO*DESIGNとは PROGRAM教育プログラム STAFFスタッフ NEWSお知らせ ARCHIVESアーカイブ SPECIAL スペシャル ホーム > スペシャル 2023年9月27日(水) 公開 授業レポート 夏学期「倫理的・法的・社会的課題(ELSI)入門:理論編」 2023年度 COデザインセンターでは多様な授業が開講されています。 今回は、夏学期に実施された授業科目の1つである「倫理的・法的・社会的課題(ELSI)入門:理論編」(担当教員:八木絵香、鹿野祐介、水町衣里)について紹介します。 この科目は2023年度から新しく始まったもので、高度副プログラム「科学技術と倫理的・法的・社会的課題(ELSI)」の必修科目となっている他、副専攻/高度副プログラム「公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)」の選択科目にもなっています。 2023年度は、大阪大学の多様な研究科から約20人の大学院生が履修登録をしていました。 シラバスにも記載されているこの科目の目的は、「文理の垣根を越えた学際的な思考法や俯瞰的な視点を涵養するため、新規科学技術がもたらす倫理的・法的社会的課題(ELSI)の問題枠組みを概観し、科学技術の各分野におけるELSI事例へのケーススタディを通して、ELSI対応の全体像を俯瞰する」ことです。 授業スケジュールは以下の通り。 ■第1〜2回 ガイダンス、ELSIについての概論、倫理的側面・法的側面・社会的側面のそれぞれについてのレクチャー ■第3〜7回 ゲスト講師による講義:ELSIとその検討手法、対応策についてのケーススタディ ■第8回 担当教員を中心とした振り返りと総合討論 第3回から7回に関しては、各分野でELSI研究に携わるゲスト講師をお招きし、新規科学技術がもたらすELSIとその検討手法、対応策について講義を行うという内容になっていました。それぞれの回で扱ったテーマとゲスト講師は、次の通りです。 第3回 ケーススタディ AI・ロボット  江間 有沙さん(東京大学未来ビジョン研究センター 准教授) 第4回 ケーススタディ 食品  平川 秀幸さん(大阪大学 COデザインセンター 教授) 第5回 ケーススタディ 医療  三成 寿作さん(京都大学iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 准教授) 第6回 ケーススタディ 環境・エネルギー  三上 直之さん(北海道大学高等教育推進機構高等教育研究部 准教授) 第7回 ケーススタディ データ利活用  朱 喜哲さん(株式会社電通 ソリューション・デザイン局 チーフ・リサーチ・ディレクター) 最終回(第8回)は、3人の担当教員の他に、第2回でELSIの法的側面についてレクチャーを行ったELSIセンターの赤坂亮太准教授も加わって、ここまでに受講生から出ていた質問や疑問などを1つずつ取り上げながら、座談会形式での振り返りを行いました。 取り上げたのは、例えば次のようなコメントでした。 「技術を社会に導入する方向で考えなくてはならないというわけでもないというのも印象的だった。」 「市民レベルで考えられているような"望ましい未来"について、実際にどのような情報収集がなされているのか疑問に思った。」 教員たちからは、 「ELSIと言っても、それぞれの立場によって少しづつニュアンスが異なる使い方をしているのが現状であること」 「科学技術の社会での実装についても、技術開発者と倫理学者、あるいは技術を享受する市民とでは考え方が異なること」 「どんな技術でも使い始めたら後戻りはできない(例:スマホがない時代には戻せない)ことはみんな分かっているけど、やはりその技術がどんどん進んだ先のことをある程度、見越して考えてみる必要があるのではないかということ」 といったコメントがありました。 ELSIについての議論が定まりきっていないことによる難しさ、とらえにくさはあるものの、まずは、「あれ? これでいいのかな?」と一歩立ち止まることができるセンスをもつことが大切というメッセージで、この授業が締めくくられました。 秋学期には、「倫理的・法的・社会的課題(ELSI)入門:実践編」が開講されます。具体的な1つの新規技術・サービスを取り上げて、さまざまな角度からELSIを抽出し、その対応策(制度設計や政策提言)を検討してみるというのが、実践編です。どうぞお楽しみに。 Tweet △授業レポート 2023年度 集中講義「倫理的・法的・社会的課題(ELSI)入門:実践編」 - 2024年1月19日(金) 投稿 ▽授業レポート 集中講義「メディアリテラシー」 - 2023年9月19日(火) 投稿 大阪大学豊中キャンパス全学教育推進機構 全学教育総合棟I(4階) 〒560-0043  大阪府豊中市待兼山町1-16☎06-6850-6111(代表) Copyright © CENTER FOR THE STUDY OF CO* DESIGN.All right reserved.

ベガウォレットクレジットカード ライブサッカー ブランドンナカシマ日本
Copyright ©オンラインでカジノ The Paper All rights reserved.