オンカジリベート

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-100392422-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); -->   Q & A Q. 通信制高校に通っていますが、応募資格はありますか? A. 社会人経験がなければ、応募資格があります。 Q. 短期大学生です。応募資格はありますか? A. 短期大学も大学に含まれますので、応募資格があります。 Q. 給料の支給のある大学校に通っていますが応募資格はありますか? A. 給料の支給のある大学校の学生の方には応募資格はありません。 Q. 2人以上が共同で応募することは可能ですか? A. 全ての発明者が応募資格を満たせば応募できます。2人以上のグループで発明をした場合、応募者として単なる補助者や助言者は記載せず、真の発明者のみを全員記載するようにしてください。真の発明者とは、最初のアイディアを提案した者、作品を完成させるために最初のアイディアに対して提案をした者が該当します。 Q. 複数の作品について出願支援を受けることはできますか。 A. 出願料その他特許庁に納める手数料や指導弁理士の相談料に関する支援は本コンテストに係る1件の特許出願について行われます。主催者は2件目以降の出願に関する費用負担を行いません。 Q. 「書誌事項入力フォーム」を作成する上で注意点はありますか? A. Microsoft® Excel®を使用してください。他の表計算ソフト等で作成したファイルでは、応募を受け付けできない可能性があります。また、CD又はDVDに記録して送付する前に、必ずパソコン等にデータをバックアップしてください。提出いただいた応募書類についてパテントコンテスト/デザインパテントコンテスト事務局からご連絡する場合があります。 Q. パソコンを持っていません。どうすればいいでしょうか? A. 学校のパソコンを利用するなど、共用のパソコンの利用を検討してください。共用パソコン等を利用する際は、応募作品の内容が他の人に漏れることがないよう気をつけてください。 Q. 賞金は出ますか? A. 本コンテストでは、賞金は出ません。優秀賞に選考された作品の応募者は、表彰式にて表彰されるほか、指導弁理士による個別指導を受け、特許庁への出願を行うことができます。出願等に係る特許庁への手数料及び弁理士による個別指導料は主催者が負担します。 Q. 表彰式の日に予定があり、表彰式に出られません。入賞を取り消されますか? A. 表彰式への出席は任意です。欠席しても入賞は取り消されません。 Q. 出願のための指導は、どこで受けられるのでしょうか? A. 出願書類及び応答書類の作成等に関する指導は、生徒、学生等の在籍する学校等で行います。学校等では、施設の利用、時間調整等へのご協力をお願いいたします。 Q. 新聞社からインタビューしたいとの連絡がありました。インタビューを受けてもよいですか? A. 出願前に応募作品の内容を開示してしまうと、応募作品が権利化できなくなる可能性があります。できるだけ、インタビュー等は出願が終わってから受けるようにしてください。 Q. 特許出願をするには特許庁まで行く必要がありますか? A. 特許庁に出向いて直接出願を行うこともできますが、電子出願、郵送による出願等、特許庁に行かずに出願する方法があります。どの方法で出願するかは、指導弁理士と相談して決めることができます。 Q. 支援を受けて出願を行う際、各種証明書の取得が必要になったり、電子出願が可能な場所に出向かなければ   ならないケースがあると聞きました。証明書の取得費用や交通費も支援されますか? A. 支援の対象となる費用は、出願等に係る特許庁への手数料及び弁理士による個別指導料です。証明書の取得や移動が必要となった場合、それらの費用は支援対象者で負担する必要があります。 Q. 出願後、特許庁から拒絶理由通知が来ました。どうしたらよいですか? A. 特許庁からの通知があった場合は、速やかに指導弁理士に連絡してください。拒絶理由通知等があった場合は、通知の内容の説明と、応答書類(意見書等)の作成・提出に関し、指導弁理士による個別指導が受けられます。 Q. 特許出願後、特許庁から特許査定の通知が来ました。どうしたらよいですか? A. 速やかに指導弁理士に連絡してください。所定の期間内に特許料を納付することで権利の登録がされます。 特許査定が来ただけでは登録にならない点にご注意ください。特許料を納付して登録になった後に、特許証が届きます。 Q. 遠隔地に引っ越します。どうしたら良いですか? A. まずは指導弁理士に速やかに連絡してください。必要に応じて、主催者から対応を連絡します。 Q. コンテスト応募前に、作品について相談できますか? A. 相談できます。以下のサイトをご覧ください。  【日本弁理士会】無料相談会    https://www.jpaa.or.jp/howto-request/free_consultation/  【特許庁・INPIT】知財総合支援窓口    https://chizai-portal.inpit.go.jp/  【工業所有権情報・研修館】産業財産権相談サイト    http://faq.inpit.go.jp Q. 上記Q&Aの他、コンテストについて分からないことがありますが、相談できますか? A. コンテスト全般に関する質問については、パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト実行委員会事務局までお問い合わせください。 なお、発明・創作の記載方法については、特定の期間に限り、弁理士にも相談することが可能です。詳細は下記、日本弁理士会HPをご確認ください。 https://www.jpaa.or.jp/activity/teaching/patent-contest/#no06 PAGE TOP Copyright © 2004-2023 INPIT All Rights Reserved.

ホットニュース

ステークカジノの登録方法を解説【限定特典あり!】 beebet出金銀行 カジノエックス入金不要ボーナス
Copyright ©オンカジリベート The Paper All rights reserved.