アルスヴェンスカン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Toggle navigation BLOG 蔵書・所蔵品  研修DVD 利用案内 サポート会員 アクセス イベント ABOUT 寄付 お問合せ ・当館のご利用は予約優先としております。特に初めてご利用のかたはできるだけ事前にご連絡ください。 大阪府下、緊急事態宣言発出のため、8月2日~8月31日予約制 詳細をご確認下さい。 --> これまでのイベント (2017年〜) 2010年〜2016年のイベント イベント 2010年〜2016年のイベント ︎炭鉱幻灯上映会 「三池炭鉱閉山20年展」プレ企画第3弾 2016年8月16日(火)18:30~20:40(18:00開場) 会場:エル・おおさか701号室 参加費500円【定員40名】 昔懐かしい夏の夜の幻灯会、今年も開催します。 1950年代の幻灯フィルムの中から、 炭鉱労働組合(炭労)が製作した2本を上映します。 ▶︎詳細 バザーフェスタ 【まちライブラリー・ブックフェスタ2016in関西連携企画 第2弾】 2016年5月7日(土)10:00〜17:00 会場:エル・ライブラリー エル・ライブラリー閲覧室全体が一日バザー・古本市会場に! お買い物で図書館運営資金へのご支援を! バザー用品の寄付もお願い致します。▶詳細 こどももおとなも集まれ! 学校図書館のすごさを知ろう! 〜困ったときには図書館へ2 【まちライブラリー・ブックフェスタ2016in関西連携企画 第1弾】 2016年4月30日(土)14:00〜17:00 会場:エル・ライブラリー 学校図書館とはそもそも何のためにあるのか?今どうなっているのか?これからの学校教育の中でどんな役割を果たしていくのか? 学校図書館の未来について、今学校に通っているこどもたちとおとなたちとで一緒に考えませんか? 司書教諭、学校司書による様々な取組みを通じて、学校図書館の役割と今後を論じる『困ったときには図書館へ2 学校図書館の挑戦と可能性』の著者たちが、エルライブラリーに大集合! 豊富な画像・動画を駆使して最新情報をお届けしながら、 専門図書館や資料館と学校図書館との連携の可能性をさぐります。 ▶詳細 炭鉱映画上映会 第二弾【三池炭鉱閉山20年展プレ企画】 2016年3月6日(日)13:00〜 ドキュメンタリー映画「荒木栄の歌が聞こえる」「三池 終わらない炭鉱(やま)の物語」豪華2本立て上映+港健二郎監督トーク 会場:ドーンセンター5階セミナー室1。 参加費無料。カンパ歓迎。 ▶︎詳細 無料税務相談 今年も確定申告の時期を迎えました。 恒例の、税理士による無料税務相談を開催します。税金についてのご相談に、お気軽にご利用ください。 2016年2月9日(火)10:00-19:00 2016年2月10日(水)10:00-12:00 2016年2月12日(金)10:00-17:00 2016年2月13日(土)10:00-17:00 (おひとり様30分程度)【要予約】 ▶詳細 社会労働資料活用の可能性と未来 【労働資料協第30回総会記念シンポジウム】 2015年11月26日(木)15:00〜17:30 法政大学多摩キャンパス・100周年記念館国際会議場 社会労働資料のアーカイブズは 労働運動、社会運動の歴史や現状分析にどのように活用されているのか。 市民や研究者の労働問題や社会問題への取り組みにどのように貢献しているのか。 そして、直面する問題は何か。 ▶詳細 講座 大阪社会労働運動史 第2期 【2014年10月〜2015年9月】 2012年度に記念すべき第1期生を募集した講座を再び開講! 市民はいかに労働問題や社会問題の解決に関わってきたのか。 歴史に学び、現代の社会労働問題に取り組む頭と心を鍛える 「市民による市民のための市民の歴史講座」。 教材はエル・ライブラリー所蔵の過去100年間にわたる、 労働・社会運動の文書、写真、映像などのリアルな資料。1年間の講座を履修し、リサーチ・ペーパーを提出した受講生には修了証書を授与します。 講師は早稲田大学教授、篠田徹氏、さらに希望者を対象に、黒川伊織チューターが指導する購読会も開催し、初学者の方にも理解を深めていただけるようにサポートします。 ▶詳細 熊沢誠著『私の労働研究』読書会・交流会第3回 2015年8月22日(土)15:00~17:00 労働研究の泰斗、熊沢誠氏(甲南大学名誉教授)の最新刊「私の労働研究」の読書会、シリーズ最終回。本書は、熊沢氏の、生活史も含めた半世紀にわたる研究者としての歩みの集大成となる著作です。ご家族のことや、地元四日市での反原発運動などの市民運動についても述べられています。最終回は、ご子息の熊沢透さん(福島大学教授)に、本書について語っていただきます。読書会のあとはそのまま懇親会に。オプションで、エル・ライブラリーのお宝書庫見学会も。 ▶詳細 炭鉱映画上映会 【三池炭鉱閉山20年展プレ企画】 2015年7月4日(土)14:00〜17:00 会場:エルおおさか5階視聴覚室 終戦後間もない1940年代後半に北海道美唄炭鉱で長期ロケを行なった映画「炭鉱」(1947年)、1945年〜1948年の炭鉱関連のニュース映画、そして、世界記憶遺産に登録された炭坑絵師、山本作兵衛氏の仕事を追った2013年RKB毎日放送制作のドキュメンタリー作品「坑道の記憶」を上映。解説は、NPO法人働く文化ネットで労動映画事業を担当する鈴木不二一氏。 ▶詳細 熊沢誠著『私の労働研究』読書会・交流会 〜本を読んで映画を見、飲んで語り合う〜 2015年5月10日(日)6月6日(土) 労働経済学の泰斗、熊沢誠氏(甲南大学名誉教授)の最新刊「私の労働研究」の読書会を3回にわたって開催します。本書は、熊沢氏の、生活史も含めた半世紀にわたる研究者としての歩みの集大成となる著作です。 読書会のあとはそのまま懇親会に。オプションで、エル・ライブラリーのお宝書庫見学会も。 ▶詳細 メーデー記念上映会:1950年代の幻灯 2015年5月1日(金)18:30~20:40(18時開場) 会場:エル・おおさか5階504号室 今年も開催!懐かしい「幻灯会」。占領期から戦後1950年代を中心に、手軽な映像メディアとして幅広く利用された幻灯の資料的価値を今、再び探求します。今回は1950年代の社会情勢を色濃く映し出す3本の作品を上映。解説は昭和の幻灯/スライド研究に携わり、各地で上映活動を続けている早稲田大学演劇博物館招聘研究員、鷲谷花氏。▶詳細 トークライブ『本と人とまちの未来』 まちライブラリーOSAKA BOOK FESTA + 2015連携企画・第1弾 2015年4月18日(土)午後3時〜 会場:エル・ライブラリー 本をめぐって人と人が出会い、交流する。そんな場を提供するエル・ライブラリーが、新しい図書館像を提唱する神代浩氏と岡本真氏をお迎えして、「図書館が日本を変える!」をキーワードにトーク・ライブを開催します。お二人から図書館界へのエールと同時に、建設的な批判・ご意見をぶっちゃけトークで語っていただきます。 ▶詳細 ▶報告記事 学習会「日本の賃金を歴史から考える」 2015年2月20日(金)18:30~20:15 会場:エル・ライブラリー 気鋭の社会政策・労働問題研究者、金子良事氏をお招きして、 著書『日本の賃金を歴史から考える』(旬報社、2013年)をテキストに少人数の学習会を開催します。 ▶詳細 無料税務相談を開催 2015年2月3日(火)~6日(金)10:00〜19:00(おひとり様30分程度)【要予約】 今年も確定申告の時期を迎えました。恒例の、税理士による無料税務相談を開催します。 税金についてのご相談に、お気軽にご利用ください。▶詳細 【シンポジウム】都市・大阪に関する文化資源・社会調査データアーカイブの構築と展開の可能性 2015年1月30日(金)13:00〜17:00 会場:大阪市立大学梅田サテライト大講義室 2013年から研究協力を進めている大阪市立大学のプロジェクト「都市・大阪に関する文化資源・社会調査データアーカイブの構築と展開の可能性—二次分析を通じた新たな研究主題の創出—」のシンポジウムが開催されます。エル・ライブラリーの資料についても篠田徹氏(早稲田大学)と、エル・ライブラリー館長谷合が報告します。 ▶詳細(プロジェクトサイト)▶ブログ記事 新春セミナー&交流会「資料デジタル化の基礎と実際 〜凸版印刷の事例から〜」 2015年1月13日(火)18:30~20:00(17:30開場) 会場:凸版印刷株式会社ショールーム(大阪・中之島フェスティバルタワー24階) 所蔵資料のデジタル化についてお悩みの博物館・図書館・文書館のスタッフ向けに、 実務セミナーを行います。凸版印刷株式会社の大橋秀亮氏を講師に迎え、 同社が手掛けたデジタル資料の実際を、3Dを駆使した大迫力でご覧いただき、 さらに、ユネスコの世界記憶遺産に登録間近の「東寺百合文書」のデジタル化について、詳しく語っていただきます。 定員、当初30名のところを好評につき40名に増やしましたが満席となりました。(交流会のみ残席あり) ▶詳細 ▶報告ブログ記事 ワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」 2014年8月4日(月)午後2時30分~5時 エル・ライブラリー 8ミリ・16ミリフィルムの内容を簡単に確認できるハンディ機材「手テレ」の実演と、予算も機材もない中で、所蔵する16ミリフィルムの活用に試行錯誤しながら取り組んでいるエル・ライブラリーの実践を紹介、 映像フィルムの活用と保存について考えるワークショップ。参加無料。 ▶詳細 学習会 『敗戦直後を切り拓いた働く女性たち ―「勤労婦人聯盟」と「きらく会」の絆』出版を記念して 2014年7月13日(日)午後3時〜5時 エルおおさか南館72号室 長年、大阪の女性労働運動を牽引してきた伍賀偕子氏の新著出版記念学習会。戦後の混乱の中から、先駆的な取組みによって、組合の対立や枠を超えて支え合いの精神を築いてきた女性労働運動家の足跡から学ぶ。参加無料。 ▶詳細 ▶開催報告 "満員御礼! 学習会 『敗戦直後を切り拓いた働く女性たち』" 『消えた炭坑離職者を追って・サンパウロ編』上映会&監督トーク 2014年5月2日(金)18:20〜 炭坑の閉山によって、南米へと海を渡った炭坑離職者の足跡を追うドキュメンタリー映画の上映会を開催します。 【予約満席となりました。】 ▶詳細 上映会開催にともない、この日は18時で閉館します。 ドキュメンタリー映画『疎開した40万冊の図書』上映会 第2次大戦中、図書館の蔵書を戦火から守るため疎開させたという史実に迫ったドキュメンタリー。 1944年から45年にかけて日比谷図書館の蔵書40万冊が戦火を逃れるため疎開。図書館員をはじめ、都立一中の中学生たちの手によって、奥多摩や埼玉県志木市に運び出された。そして、昭和20年5月25日、東京大空襲によって日比谷図書館は全焼する。 疎開に参加した生徒や蔵書をかくまった土蔵の持ち主、作家の阿刀田高、早乙女勝元らの証言により、知られざる真実を紐解く。ナレーションは俳優の長塚京三。2013年、金高謙二監督。 文化を守る映画製作委員会 CINEMABOX presents http://cinemabox.jp 2014年3月3日(月) 【午後の部】14:00〜監督トーク/14:40〜映画上映(会場:エルおおさか5階視聴覚室) 【夜の部】18:20〜監督トーク/19:00〜映画上映(会場:エルおおさか南館5階南ホール) 【入場券】前売り800円/当日1000円 【お申込み・お問合せ】メール: [email protected] FAX: 072-250-0933 【主催】『疎開した40万冊の図書』を上映する会 ▶ちらし 記録映像の活用について語るつどい 2013年12月21日(土)13:00〜16:00 会場: 大阪工業大学うめきたナレッジセンター グランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーC9階(JR大阪駅北側) 現在、様々な制約に阻まれている映像資料の公開・活用を促進させるには、どうするべきか、広く知見を集め、情報交換、意見交換を行う集いです。専門でなくても関心のある方はお気軽にご参加下さい。参加無料。 ▶詳細 うたう幻灯会 2013年11月30日(土)14:00〜16:30 会場:神戸映画資料館 神戸映画資料館が所蔵する1950年代の社会運動に関連する貴重な幻灯のコレクションの中から、ライブ・パフォーマンス面を重視して作られたと思しき作品を、生演奏とコーラス付で上映。エル・ライブラリー館長谷合も登壇します。▶詳細 むかし炭坑、いま原発 三池炭坑炭塵爆発50年展 2013年11月9日(土) 〜16日(土)10時〜18時 (15日のみ20時まで/11日休館) 会場:エル・ライブラリー・展示コーナー 入場無料 1963年におこった戦後最大の炭鉱事故、458人の犠牲者と839人の一酸化炭素中毒患者を出した「三井鉱山三池鉱業所三川鉱爆発」を、3.11後の今、振り返る。資料展示の他、映画「三池からの報告」等、関連映像。 ▶詳細 読書会サロンとインド料理の夕べ「もっとランガナタン」 2013年10月3日(木)18:30~21:45 7月26日に行った「インド研修報告」(吉植庄栄講師)、満員御礼のうちに楽しく終了しましたが、参加できなかった方から、「秋の陣も頼みます」とのご要望があり、このたび、【みちのく図書館員ふたたび!】のイベントを開催いたします。今回は、より少人数のサロン形式をとります。インド料理店も前回とは違う店へ行きます。前回参加された方には、食べ比べも楽しんでいただけますので、ぜひどうぞ。 発題・解説:吉植庄栄氏(宮城教育大学附属図書館) 1. 竹内悊(さとる)先生「図書館の歩む道」を皆で読んでくる。 2. 読む暇のない人は、吉植さんが書かれた書評を読んでくる。書評は参加者にpdfファイルで送ります。 3. 一人一人読んだ感想を述べ合う。 4. インド料理へ。前回とは違う店に行きます。 読書会、懇親会、いずれかだけの参加もOKです。見学会は希望者があれば開催します。前回のスライドは、インド料理を食べながらでもご覧いただけるようにいたします。 18:00~18:30 エル・ライブラリー見学会/前回の抱腹絶倒スライド上映 18:30~19:30 「もっとランガナタン」読書会 19:30 インド料理店へタクシーで移動 21:45 解散 場所:エル・ライブラリー 懇親会は京橋駅近くのインド料理店アルナーチャラム 参加費:無料。懇親会実費 申し込み:メールで [email protected] まで 見学会(参加/不参加。希望者があれば開催)、読書会(参加/不参加)、懇親会(参加/不参加)をそれぞれお知らせください。定員:10人。定員になり次第締め切ります。 講座 大阪社会労働運動史 2012年10月〜2013年9月開講。歴史に学び、現代の社会労働問題に取り組む頭と心を鍛える 「市民による市民のための市民の歴史講座」。 ▶詳細 古い産業映画上映会〜産業史におけるミシン〜 2013年8月31日(土) 14:30〜16:30 会場:エル・ライブラリー ミシン、この言葉は縫う機械sewing machineのあと半分が日本語になったものです。 この映画に出てくるのは、懐かしい足踏み式。かつては多くの家庭にありました。 いまのミシンには便利な機能がいろいろ付いていますが、針を上下に動かして糸を縫っていく基本的な機構は変わっていません。 かつての様子とともにミシンという機械を見てみましょう。 ▶詳細 夏の夜の幻灯会2013開催 好評を博した前回2011年にひき続き、今年も開催!懐かしい「幻灯会」 昭和30年ごろの社会主義啓蒙スライドと労働問題啓蒙スライドを見ながら、その資料的価値を探ります。 8月18日(日)18:20〜 (18:00開場) エル大阪南館南館734号室 入場無料 ▶詳細 エル・ライブラリー見学会+インド研修報告会+インド料理の夕べ 2013年7月26日(金)エル・ライブラリーにて みちのく図書館員が語るランガナタンからボリウッド映画まで 図書館学五法則、コロン分類法を提唱したインドの数学者・図書館学者ランガナタン研究のため、インドに研修旅行に行って来られた吉植庄栄氏(宮城教育大学附属図書館)のインド研修報告会です。ランガナタン研究の最新情報から、インドの図書館事情や教育事情、映画まで。 楽しく勉強になる報告会になりそうです。報告会の前には、エル・ライブラリーの見学会を行います。書庫の中の貴重な資料を見るチャンスです。そして報告会の後は、近くのインド料理店で懇親会を行います。見学会、講演会、懇親会、いずれかだけの参加もOKです。 18:00~18:40 エル・ライブラリー見学会 18:45~20:00 吉植庄栄氏インド研修報告会 20:15~ 懇親会 定員:見学会10人 講演会20人(先着順) 参加費:無料(懇親会実費) お申し込みはメールで、[email protected]まで ▶報告会のレポート 働く人々のためのライフプラン設計勉強会 2013年4月6日(土)14:00〜16:00 参加無料 会場:エルライブラリー 「あっしまった!」では済まされないことがあります。そうなる前に.... あなたのライフプランの立て方の基礎を学びましょう。専門家が豊富なデータや事例を用いてアドバイス。 講師:中原さくら(税理士)他。 限定10名様 お問合せ、お申し込みは中原会計事務所まで。 メール: [email protected] 電話: 06-6940-2020(平日9時〜17時) 主催:くらし向上勉強会 後援:エルライブラリー ▶ちらし 水に濡れた紙とフィルムの修復ワークショップ 2013年2月16日(土)13:15~17:00 エルおおさか7階701にて 各地の災害現場でもクローズアップされた、水に濡れた紙資料やフィルムの修復について学ぶワークショップ。(エル・ライブラリー後援) ▶ワークショップの様子 ▶詳細 【講座】アメリカ労働運動紀行 大統領選の後ろに見えるもの 2013年1月23日(水)午後2時~4時 エルおおさか2階「文化プラザ」 アメリカ各地の労働運動にゆかりのある町を紹介しながら、アメリカ大統領選挙と労働運動との関わりを、映像やビジュアル資料をふんだんに用いてたどる講座 ▶詳細 無料税務相談を開催 2012年4月〜9月の夜8時まで開館する第1第3金曜日は、税理士による無料税務相談を開催。 ▶詳細 第3回 フランス映画「キリマンジャロの雪」フェア 南フランスの美しい港町マルセイユを舞台に、労働組合委員長の夫婦が主人公の、厳しい状況におかれても人を思いやることの大切さを描いた映画、 「キリマンジャロの雪」のミニ展示コーナーを設けました。<終了> 働く人々のための連続講座2012 みなさんの職場は大丈夫!? 職場のメンタルヘルス・社会保障 2012年3月1日, 8日, 15日 大阪市公文書館特別展示「ポスター・チラシ等にみる大阪市政」 2011年11月1日(火)〜11月12日(土) ▶ちらし(PDF) 明治22年の市制発足から120余年になる大阪市政の中で注目を集めたポスターやチラシを通じて、当時の大阪市政と市民の暮らしぶりを振り返り、大阪市公文書館所蔵の公文書や写真で紹介。講演会では、エルライブラリー館長谷合も講演しました。 詳しくは▶大阪市の案内ページ 大阪から元気を届けよう!チャリティ・バザールに参加・出展 2011年9月23日(金・祝日) ▶ちらし(PDF) 戦後社会・労働運動と『幻灯』 2011年8月12日(金) セミナー「賃金体系と最適賃金」 2011年3月25日(金) チラシ(PDF) 働く人々のための連続講座 みなさんの職場は大丈夫!? 職場のメンタルヘルス・労働法・社会保障 2011年3月15日〜3月31日 特別展示 三池争議から50年 2010年11月10日(水)〜12月18日(土) 映画「三池 終わらない炭鉱(やま)の物語」上映と講演会 2010年12月11日(土) 第80回メーデー記念「働く人々の歴史展」 2009年4月24日〜5月2日 エル・ライブラリー 大阪産業労働資料館 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか 4F 06-6947-7722 FAX: 06-6809-2299 運営:公益財団法人大阪社会運動協会 ___ -->

プロ野球オッズ スポーツべっとあいおー ディビジョン2アプデ最新 ブックメーカーおすすめ日本語
Copyright ©アルスヴェンスカン The Paper All rights reserved.