ビーベット銀行振込

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

大阪大学公式サイト 学内の方へ 文字サイズ 小 中 大 --> ENGLISH Language --> 21世紀懐徳堂とは 社学共創プロジェクト イベント ニュース お問い合わせ 社学共創プロジェクト 一覧を見る 大阪大学公開講座 サイエンスアゴラin 大阪 阪大ワニカフェ クリエイティブアイランド中之島 文化活動 地域×学生プロジェクト 生涯学習講座 EN Language --> 21世紀懐徳堂とは 活動理念 --> 学主ご挨拶 構成員 社学共創プロジェクト 大阪大学公開講座 サイエンスアゴラin 大阪 阪大ワニカフェ クリエイティブアイランド中之島 文化活動 地域×学生プロジェクト 生涯学習講座 イベント ニュース お問い合わせ 学内の方へ 広報支援 会場提供・紹介 ラボカフェ --> 大阪大学公式サイト メルマガ登録 メルマガ登録する --> ニュース 【懐徳堂300周年記念コラム】「懐徳堂 私の”推し”」第3回「富永仲基」 2024.03.21 お知らせ タップで拡大 推しの面影は、いまいずこ苦しみも知り尽くした天才、クールさも                        荒木基次(元大阪大学21世紀懐徳堂特任研究員・アートディレクター)                       ●根本に鋭く迫り、儒教批判で破門経験  富永仲基は懐徳堂において、若くして抜きん出た秀才であり天才だったと私は思う。ただ、一度は懐徳堂を破門されたという。懐徳堂を創設した五同志の一人である道明寺屋吉左衛門(芳春)の三男として生まれたが、父の師匠・三宅石庵の怒りを買っての破門だと言われる。それもこれも、頭がよすぎたせいではないかと、私は想像する。弱冠十五~十六歳の頃、儒教を批判した『説蔽(せつへい)』を著し、石庵の怒りにつながった。  正徳五(1715)年に生まれた仲基は病弱で、満三十一歳で亡くなる。直前に娘の栄を三歳で亡くしたという苦しみもあった。実は私も娘を亡くしている。「逆縁」というのは、人生においてこれ以上の苦しみはないと思う。それが分かって生きている。それ故なのかどうか、仲基の思想には、あらゆる世の中のしがらみを断ち切る「クールさ」が充満している。  本当のところは何なのか、それが知りたいという探究心と共に、仏教論にしても、言語論・音楽論にしても、すべての世の不条理や苦しみのあらゆる根本は何なのかと鋭く迫る。そこには、既存の枠に捉われない仲基自身の冷徹な眼がある。そして、一番の苦しみを知っている者の優しさで「本質」を掬い上げる。  仲基の代表作である『出定後語』には、あらゆる仏教の経典は釈迦入滅後に弟子たちが「編集・加筆」したものであって、オリジナルではないと書かれている。そういう説を「加上」という。いまでこそ当たり前と思われるが、江戸時代に比較文化論的に論考しているのは、幼い頃より儒教や道教から、あらゆる経典を読破していた天才仲基にこそ構築できた思想である。それゆえ『出定後語』は大乗非仏説を学術的に言った最初の書であるとされている。 『天才 富永仲基』独創の町人学者 釈徹宗(新潮新書) ●精神生かすべく「21世紀懐徳堂」創設  大阪大学の第十六代総長であった哲学者の鷲田清一氏が、総長就任と同時期の2008年に創設された「大阪大学21世紀懐徳堂」。この組織は、江戸時代の「懐徳堂」の精神を現代に活かそうというものである。  その設立に、仲基の思想というか考え方が非常に色濃く反映していると考えられる。もちろん、懐徳堂自身、「鵺学問」といわれた学際を自由に横断する学問であったからこそ、現代の「文理融合」や「超領域」といった、自由な学問の仕方が大阪大学へと存分に受け継がれている。大阪大学21世紀懐徳堂では学問が「象牙の塔」に籠ることなく、臨床的に社会へ学問を運ぶべきだと考え、さまざまなイベントが、社会へ向けて発信されている。 大阪大学21世紀懐徳堂イベントのチラシ(2015年)。富永仲基のイメージ想像画を描いた ●「誠の道」求め、学問の自由を究める  懐徳堂の学主であった中井竹山は『学校の衰えは、世の衰ふる基』(『草茅危言』)と言った。経済や政治に左右されることなく、学問は世の真実を探求するものであって欲しい。仲基も言っている『もろもろのあしきことをなさず、もろもろのよき事を行うを、誠の道という』(『翁の文』)。真理は簡潔なものの中にあるのだと彼は主張する。性善説であろうが性悪説であろうが、「誠の道」を行えばいいのだという。  学問は自由であらねばならない。そのためには「加上」によって悪しき編集されたものに影響されず、真実の本質を見据えていかねばならないと思う。 いま、マスメディアやさまざまな情報発信で行われていることに、どれだけの真実性があるのだろう。また、その真実性をどれだけみんなが見ているのだろう。サン=テグジュペリの『星の王子さま』に「大事なことは目に見えない」という言葉がある。世俗の人には見えない究極の真実。富永仲基は300年前に、そのことを見据えていた。私にとっての『推しの王子様』、それは富永仲基である。 =第4回は4月下旬ごろ掲載予定。 懐徳堂300周年 記念シンポジウム(仮称) 日付   2024年10月26日(土) 会場   大阪大学中之島センター10階「佐治敬三ホール」 基調講演  ロバート・キャンベル氏(早稲田大学特命教授・日本文学) 鼎談    ロバート・キャンベル氏           鷲田清一氏(大阪大学元総長・哲学)       飯倉洋一氏(大阪大学名誉教授・日本近世文学) 一覧に戻る この記事をSNSでシェア 21世紀懐徳堂TOP ニュース 【懐徳堂300周年記念コラム】「懐徳堂 私の”推し”」第3回「富永仲基」 生きがいを育む知のネットワーク拠点 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13 大阪大学会館内                  メルマガ登録 21世紀懐徳堂とは 活動理念 --> 学主ご挨拶 構成員 社学共創プロジェクト 大阪大学公開講座 サイエンスアゴラin 大阪 阪大ワニカフェ クリエイティブアイランド中之島 文化活動 地域×学生プロジェクト 生涯学習講座 イベント ニュース 学内の方へ 広報支援 会場提供・紹介 ラボカフェ --> このサイトについて サイトご利用にあたって お問い合わせ 個人情報保護方針 大阪大学公式サイト 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13 大阪大学会館内 Copyright © 2008-2024 Kaitokudo for the 21st Century. All Rights Reserved. window.gtranslateSettings = {"default_language":"ja","languages":["ja","en","zh-CN","ko"],"wrapper_selector":".gtranslate_wrapper"} -->

racingbetting スポーツベットアイオー(sportsbet.io)【無料フリースピン ... ボンボンベッド シカゴファイアーfc
Copyright ©ビーベット銀行振込 The Paper All rights reserved.