ロベルト・カルバレス・バエナ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 高山 茂 (最終更新日 : 2021-03-31 20:04:15) タカヤマ シゲル 高山 茂 TAKAYAMA Shigeru 所属 理工学部 電気電子工学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 理工学研究科   2. 総合科学技術研究機構 防災フロンティア研究センター   3. 総合科学技術研究機構 VLSIセンター   学歴 1. 1995/10(学位取得) 立命館大学 博士(工学,立命館大学) 2. ~1984/03 立命館大学 理工学部 電気工学科 卒業 3. ~1986/03 立命館大学 理工学研究科 電気工学専攻 博士前期課程 修了 4. ~1987/03 立命館大学 理工学研究科 電気工学専攻 博士後期課程 中退 職歴 1. 2002/04/01 立命館大学 理工学部 教授 2. 1996/04/01 ~ 2002/03/31 立命館大学 理工学部 助教授 3. 1987/04/01 ~ 1996/03/31 立命館大学 理工学部 助手 委員会・協会等 1. 2018/04 ~ 2022/03 計測自動制御学会 国際計測連合第23回世界大会実行委員長 所属学会 1. IEEE 2. International Measurement Confederation 3. 計測自動制御学会 4. 電気学会 5. 電子通信情報学会 研究テーマ 1. 斜面崩壊監視用センシングノードネットワークの研究 2. 歩行者の動線による場の潜在的特性に関する研究 3. 河川水面の動的特性による流速・流方向の推定に関する研究 4. 自律型分散センサーネットワークシステムの応用研究 5. 装着型センサーネットワークによる身体パラメータの動的計測に関する研究 全件表示(7件) 研究概要 計測対象の多様化にともなうセンシングシステムの構成 計測量の多様性に対応した多元的センシングシステムの構成とその高度化、インテリジェント化、統合化モデルに関する研究。 現在の専門分野 通信・ネットワーク工学, 計測工学, 構造工学・地震工学・維持管理工学 (キーワード:計測・制御工学、計測システム、センシングシステム、計測科学、自律システム、分散協調、センサーネットワーク、遠隔計測、不可視情報の可視化、斜面崩壊監視、動線処理) 著書 1. 2006/03 実践的設計技術の考え方 │ ,147-173 (共著)   2. 2002/03 教育訓練ツールとしてのバーチャル計測システム │ ,Vol.47, No.3, pp.17-24 (単著)   3. 2001/11 教育におけるバーチャル計測システム │ ,Vol.40, No.11, pp.813-816 (単著)   4. 1997/12 IEEE Technology Update Series – Instrumentation and Measurement Technology and Applications "Laboratory Model for Thinking of Measurement Science │ ,13-18 (共著)   論文 1. 2018/11 Autonomous Interactive Physical Caring by Flexible Data Flow Management │ Journal of Physics │ 1065 (182004) (共著)   2. 2018/11 Dynamic Walking Field Estimation by Pedestrians Flow Measurement │ Journal of Physics │ 1065 (182003) (共著)   3. 2018/06 Motion Compensation for an Unmanned Aerial Vehicle Remote Radar Life Sensor │ IEEE Journal on Emerging and Selected Topics in Circuits and Systems │ 8 (2),329-337 (共著)   4. 2018/03 Wireless sensor network in landslide monitoring system with remote data management │ MEASUREMENT │ 118,214-229 (共著)   5. 2017/04 Surveillance of Muddy River Flow by Telemetry System │ Journal of Physics: Conference Series │ 772 (012058) (共著)   全件表示(84件) 学会発表 1. 2018/11 Characteristic estimation of river surface by telemetry system (平成30年電気関係学会関西支部連合大会) 2. 2018/11 Data Collection in Sensing Node Network for Landslide Disaster by Multi Host nodes (平成30年電気関係学会関西支部連合大会) 3. 2018/10 Autonomous Exercise by Active Human Interface on Wearable System (2018 IEEE Joint Academic Forum) 4. 2018/10 Estimation of Dangerous Area of Muddy River Flow (2018 IEEE Joint Academic Forum) 5. 2018/10 Telemetric Monitoring System for Landslide Disaster (2018 IEEE Joint Academic Forum) 全件表示(264件) 受賞学術賞 1. 2017/11 IEEE BEST PAPER AWARD at 2017 IEEE Joint Academic Forum 2. 2016/11 IEEE BEST PAPER AWARD at 2016 IEEE Joint Academic Forum 3. 2015/09 IMEKO BEST PAPER AWARD 4. 2011/09 IMEKO Technical Committee on Measurement Science BEST PAPER AWARD at 14th Joint International IMEKO TC1-TC7-TC13 Symposium 5. 2007/05 Slovakia Academy of Science Distinguished Scientist by Institute of Measurement Science, Slovakia Academy of Science 科学研究費助成事業 1. 2007 ~ 2008 耐障害性を備えた斜面崩壊監視用センシングノードネットワークシステムの構成 │ 基盤研究(C)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2009 ~ 2009 動線の時間推移系列に見る移動体の流動と移動場の評価 │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 1. 地域イノベーション創出総合支援事業 重点地域研究開発推進プログラム 平成21年度「シーズ発掘試験」(09-078)   2. 2004 ~ 2008 防災と安全のための複合大規模センサーシステムおよびロバストネットワークの構築 │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業 ハイテク・リサーチ・センター事業   3. 1988 ~ 1988 大学の低学年および夜間学生の総合把握力養成に資するコンピュータ利用トータルヴィジュアル教育システムの研究---『低コスト・小型・軽量コンピュータによる個人持教科書化CAIを含むトータルヴィジュアルシステムによる直観的総合把握力養成教育法』の提案--- │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 日本私学振興財団昭和63年度学術振興資金による私学高等教育研究事業   4. 1987 ~ 1987 大学の低学年および夜間学生の総合把握力養成に資するコンピュータ利用トータルヴィジュアル教育システムの研究 │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 日本私学振興財団昭和62年度学術振興資金による私学高等教育研究事業   共同・受託研究実績 1. 2000 ~ 2000 平成12年度滋賀県提案公募型産学官新技術開発事業「太陽電池を電源とする独立分散型通信システムの開発」 │ 受託研究 2. 1998 ~ 1998 全自動化心線給電型埋設金属管感知システムの開発 │ 受託研究 取得特許 1. データ収集方法並びにその方法の実施に使用するデータ収集システム、太陽電池アレイ及び蓄電装置 (2003-044974) 研究高度化推進制度 1. 2015/042016/03 研究支援制度分類:研究の国際化推進プログラム種目:-高度な安全・安心社会に向けた分散協調システムの新たなる応用展開 2. 2014/062015/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費連動型災害監視用双方向性ハイブリットネットワーク型テレメトリングシステムの実用開発 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2015/07 1回生小集団科目「電気電子工学入門」の最終回に、電気電子工学分野に関連する最近のトピックスについてグループごとにPPTにより発表させ、専門分野に対する関心と発表能力の向上を促進させる。 2. 2015/05 2015年度電気電子工学科1回生対象第1回キャリアデザインセミナー 3. 2014/12 2014年度電気電子工学科1回生対象第3回キャリアデザインセミナー 4. 2014/10 2014年度電気電子工学科1回生対象第2回キャリアデザインセミナー 5. 2014/07 1回生小集団科目「電気電子工学入門」の最終回に、電気電子工学分野に関連する最近のトピックスについてグループごとにPPTにより発表させ、専門分野に対する関心と発表能力の向上を促進させる。 全件表示(45件) ●教育に関する発表 1. 2011/01 立命館大学教育開発推進機構教育実践フォーラムにおける講演「学修カルテ活用による教育の質向上に関する取り組み報告」 2. 2010/09 私立大学情報教育協会 教育改革ICT戦略大会でのポスター発表「ポートフォリオによる学修カルテの取り組み」 3. 2010/06 先端事例研究セミナー(朝日ネット社主催)において講演:「ポートフォリオシステム[学修カルテ]による教育力強化プロジェクト」 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2015/01 高大連携講義: 育英西高等学校 理系学部学び紹介と研究室訪問 2. 2014/06 ~ 2014/06 高校等の模擬講義: 甲南女子高校模擬講義 大学理工系学部での学びと進路形成 3. 2014/01 高校等の模擬講義: 甲南女子学園 甲南女子中高等学校  高校1年生・2年生対象 ~進路学習を目的とした大学授業の体験~ 「大学理工系学部での学びと進路の形成」 4. 2014/01 高大連携講義: 育英西高等学校 理系学部学び紹介と研究室訪問 5. 2012/01 高校等の模擬講義: 学校法人大阪初芝学園 初芝立命館高等学校 1年生・2年生対象 地球市民科 講演会 「社会と生活に向けた理工系の学びと進路形成」 全件表示(22件) 研究者からのメッセージ 1. 計測対象の多様化にともなうセンシングシステムの研究多様化する計測対象に対応するセンシングの高度化、知的化に向けたシステムの拡張の検討とその適用を現在の主要な研究目的としている。 '84年に本学理工学部電気工学科を卒業し、大学院では恩師苅屋公明教授により計測理論・計測科学論などの指導を受け、1年間の後期課程在学後に '87年本学理工学部へ着任。人の関心(計測対象)がその性質を多様化させる中で、物理的な諸量に加えて高次複合的な諸量が情報の担い手として新たに扱われ、またその対象に対する観点が集団から個へ、個から群へと遷移してゆくにつれ、測定システムの性質は広義的に転換している。このような状況に対して、計測システム論の拡張的展開を試みている。研究室では、多元化する検出量に対応したセンサや測定装置の自律性・協調性を実現しうるセンシングネットワークとグループウエア、計測機器間のインタフェースやHI、センシングシステムの機能的分類などを具体的な研究テーマ群としている。斬新な思考・テーマに遭遇することを楽しみに国際学会への参加を心掛けております。現在の趣味はヨーヨー・マと伝記物読書。工博。 ホームページ Takayama Laboratory © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ᐅ 188Bet体験& テスト 2024 かじのれお カジノミーのおすすめゲーム9選 サラソリベストルモ
Copyright ©ロベルト・カルバレス・バエナ The Paper All rights reserved.